大人も子どもも楽しめるアニメと言えば、やはり名探偵コナンでしょうか。名探偵コナンは必ず親子で一緒になってみるようにしています。
私個人の考えでは早く新一に戻って蘭と幸せになってほしいというのもあるのですが、そうするとコナンと小学生たちの活躍が見られなくなるので、それもなんだかさみしいなというのが正直な感想です。
また作者が入院したので、続きがとても気になるところですがこのままもっとたくさんの謎解きが見たいのも本音です。
コナンではたまにとても怖いシーンがあるのですが、その時はやはり子どもは怖いといって見れないようです。
コナンといえばポップな感じであまりホラーやサスペンス的な要素はなさそうなのですが、実は結構怖いシーンは多く、大人の私でも忘れられない回もあります。
コナンは顔の描き方などにかわいらしさがあると思うのですが、突然怖い表情が入り込んだりするのです。
例えば、図書館での殺人事件です。館長が犯人だったのですが、コナンたちが閉館後もぐりこんだ図書館でうっかり明かりをつけてしまうのです。
それを帰りがけの館長がたまたま見つけるのですが、その振り返った時の表情が本当に恐ろしいのです。
よくこんなタッチの絵でここまで恐怖を表現できるなと感心するほど怖かったです。
コナンはだいたい前編と後篇に分れて2週にわたって一つの謎を解決していきます。
たまに解決編を見逃す時があるのですが、その時はとてもショックです。またトリックなどもとても巧妙で、よくこんなにトリックを思いつくな、と感心させられます。